★オーガニックコットン100% ニット トップス Vネックプルオーバー 【無農薬びわの葉染め】 サイズM
★オーガニックコットン100% ニット トップス Vネックプルオーバー 【無農薬びわの葉染め】 サイズM
▽▲▽▲▽
オンにもオフにも大活躍!
オーガニックコットン100%素材のさらっと心地よい肌触りでロングシーズン活躍するプルオーバー。
Vネックが顔回りをすっきり見せてくれます。後裾が長くおしりも隠れる安心感も◎
オンオフ使えるシンプルデザインで、どんなボトムスとも相性抜群◎
●商品サイズ(cm)/()内は対応ヌードサイズ
[M]バスト104(83)・身丈62・袖丈48・肩幅52
※サイズにつきましては若干の誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。
※身丈は衿ぐり肩位置から後裾までのサイズです。
●品質/表地 オーガニックコットン 100%
※裾両脇スリットあり(6c)
ーーーーーーーーーーーー
アマヤマの山水と薪の直火をつかってひとつひとつ手作業にて何日もかけて無農薬びわの葉染めにて何度も重ね染した逸品。
一点一点、こころを込めて丁寧に染め上げた草木染めのオーガニックコットン100%ニットトップスです。ふっくらと優しく柔らかい着心地と、手染めのため一点一点微妙に表情が異なるのが特徴です。
下着や肌着、産着にと赤ちゃんから妊婦さんにもすべての人にとって安心安全な草木染めアイテムです。実は世界的にも日本国内でも数少ないノーケミカルな草木染めアイテムとなっております✡
手絞り染めにて◎背守りデザイン◎背面上部に小さな絞りのお花曼荼羅を
※手染めのため若干色ムラ等ございますことを予めご了承ください。手仕事の温かな味わいと感じていただけたら幸いです。
▽▲▽▲▽
【ビワの葉の薬効】排毒 免疫系の強化
びわは葉、樹皮、種も薬用とされインドの仏典には万病を癒す植物、薬草薬木の王様と記述されています。
日本ではおよそ1500年ほど前に、病に苦しむ人々の救済のために天皇が施薬院を作り、ビワの葉を患部に当てるという
ビワ葉療法が用いられたそうです。
腰痛やリウマチの痛み、皮膚病や喘息、アレルギーなど様々な慢性疾患に有効だと言われています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お守りとしての衣服の在り方を現代に】
薬を飲むことを「服用」と今でも言うように、昔の日本では、衣服を着るということは
薬を飲むことと同じ意味があったと考えられます。
天然の衣服を草花で染めることは、薬効成分を体に染み込ませるためにありました。
衣服はただ着飾るためのものではなく、自分を守る大切なお守りだったのです。
アマヤマ草庵はこの日本の素晴らしいアイデンティティーを
世界の伝統的な手仕事と融合させながら
次世代に継承していくことを使命としています。
【アマヤマ草庵の地球にも身体にも優しい草木染】
皮膚は人の身体の中で最大の臓器であり、極めて重要な役割を果たしています。私たちの健康を考える時、「食」と並んで皮膚を包む「衣服」はとても重要です。
食の質や安全性に関心を持つのと同じように、身にまとう衣服の質や安全性に関心を持つ事は、私たちの健康を考える上でとても大切な事なのです。
「服用」という言葉は昔は薬草で染めた衣をまとって病を癒す事ではなかったかと思われます。
一般市民は藍で服を染めていました。
藍には抗菌、排毒、抗紫外線、鎮静、マムシ除けなどの効果があります。そして女性は茜で染めた下着や衣を着ていました。赤ちゃんが初めて目にするイロ・・茜あかね色
茜は浄血、造血、保温、細胞の活性化などの薬効があります。 また、わざと染料が落ちやすいように赤ちゃんの産着を染めてそで口をしゃぶらせる事で薬効を与えたと言われています。
古の人々にとって「衣を身にまとう」という事は、寒さや暑さをしのぐだけではなく、命にかかわる非常に大切なことだったと思われます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【オーガニックコットン】極上の気持ちよさを伝えたくて最高クラスのオーガニックコットンを100%使用。
≪オーガニックコットンとは?≫
3年以上農薬や化学肥料を使わず、有機栽培されたコットンのこと。自然の中で手間と愛情をかけて育てられ、ひとつずつ手摘みした綿花だけを使用した、肌にはもちろん環境にもやさしい素材です。
・有機肥料で育てる
・人力での除草作業、捕食昆虫を使う
・自然に枯れてから収穫
ーーーーーー*草木染め商品のお手入れについて*
お洗濯は弱酸性の石鹸洗剤をご利用ください。手洗いが一番長持ちしますが、洗濯機ネットでも可能です。市販の洗剤で洗濯機洗いですとすぐに色落ちしてしまう恐れがありますのでご注意ください。体に優しく地球にやさしいお洗濯でお願いいたします。
お洗濯後は、日陰干しで乾燥させてください。乾燥機は使用しないでください。衣服を傷めます。
アマヤマ草庵の草木染めはすべてが手作業、ノーケミカル、すべてが天然素材のため色の変化が起こることがあります。化学染めの色落ちしない服との違いを感じるとともに、末永く草木染め製品で癒されていただきたいですが、時間の経過とともに薄れてくる変化もお楽しみいただけたらと思います。そして再び草木染めで重ね染するというお楽しみも楽しみに、ゆとりある幸せな日々をお過ごしいただけたらと思います。。
(アマヤマ草庵では市販の洗剤を使用せずナチュラルな手作り石鹸や米の乳酸菌液などでの手洗いor洗濯機洗いですが草木染めや藍染めアイテムはほぼ色落ちすることなく長年愛用することができています。(少しずつ少しずつ薄くはなっていきますが。))
ぜひ手仕事での貴重な草木染めウエアの心地よさを体感してみてください♪世界が変わってくると思いますよ☆(*´▽`*)