シンギングボウル oldアンティーク small 直径11cm、高さ5cm、367g (Bコード、第7チャクラ対応) ハンドメイド ネパール
シンギングボウル oldアンティーク small 直径11cm、高さ5cm、367g (Bコード、第7チャクラ対応) ハンドメイド ネパール
ネパール・カトマンズのシンギングボウルお師匠さまのサンタ氏の工房で取り扱っているハンドメイドのシンギングボウル。七つの金属で職人による手作りされている本物。手打ちのセブンメタルのoldアンティークボウルです。
oldボウルは60-70年位前のアンティークボウルです。生産地はそれぞれで、チベット各地、ネパール、遠くはミャンマーやブータン、インドなどから集まってきたそうです。
oldボウルはそれぞれ違う工房、職人によって生産されているためとても個性的でユニークです。
微妙に形も違うし、厚み、カーブ具合などホントに色々です。見た目もカビのような錆のような味のあるアンティーク感で溢れています。数十年に渡り色々な方がこれまで触れて奏でて・・・
ですのでoldボウルの特徴として音色が深くdeep。。。
サンタ氏の工房で生産されているボウルと比べると音も波動も控えめですが、その味のある音と波動、倍音は優しくしっとりと響き渡ります。玄人好みのボウルと言えそうです。
アマヤマ草庵の店主も好んでこちらのボールを使用して演奏しております。おススメです。
▽▲▽▲▽
シンギングボウルセラピストであるアマヤマ草庵店主自らが現地ネパールへ出向き、
師匠サンタ氏から特別に販売の許可を頂き販売させて頂いている本物のシンギングボウルです。
ネパール各地、山奥の村村、ヒマラヤ山歩き、チベット全土、カイラス、インド全土、聖地巡礼、いろんな土地、お店を津々浦々実際に歩いて見て回りました。
本当にシンギングボウルいっぱいあります。ありますがそのほとんどは大量生産の機械仕上げ。
本物はわずかです。手打ちのものでもクオリティーは全然ちがいます。金属の配合、工房によりほんとに違います。
サンタ氏から直伝していただきシンギングボウル歴も10年ほど。クオリティー、音色、波動の具合。長年実際にヒーリングで使用しているからこそ分かるシンギングボウルの個の違い。
アマヤマ草庵で取り扱うシンギングボウルは大量生産の機械で作られたシンギングボウルとは次元の違う波動と音色を放ちます。個人的に少量だけの仕入れですので数に限りもあります。
顔の見える生産者、シンギングボウルの世界では第一人者のサンタ氏が構えるこちらの工房が本物ですね。もちろんチベットネパールの高僧御用達であります。セラピスト、プロが選ぶクオリティーです。
▲▼▲▼▲▼▲★★★★★★★▼▲▼▲▼▲▼
第7チャクラに対応するシンギングボウル。統一、悟り、内的な魂の変わり目
第7チャクラは、サンスクリット語ではサハスラーラチャクラ(Sahasrāra Chakra)、日本語では、頭頂のチャクラ、宝冠のチャクラ、英語ではクラウンチャクラ(Clown Chakra)と呼ばれます。
位置は、頭頂に位置し、脊柱に沿ってある各チャクラの一番上にあります。そのため、これまで説明してきた第1〜6チャクラがバランスよく活性化されている時に、7番目のチャクラが開くとされています。
この第7チャクラ(クラウンチャクラ)は、所謂、「解脱」を意味しています。”ヨガ”は繋ぐという意味ですが、このチャクラは宇宙と自分が一体となりつながるということを指しています。そのため、ヨガにおける最終目標とされる解脱と同義であり密接に関係しているのです。
現代社会において解脱というと少し難解に感じるかもしれませんが、例えば全ての感情を超え、つまり好き/嫌い、正しい/悪いといった感情を超えることで、執着や欲望、嫉妬をなくすことを意味する。
世界に一つだけのスペッシャルなアンティークoldシンギングボウルで癒しの波動、倍音をお楽しみください∞
※スティックは別売りにて別途ご注文ください。